2017年6月15日木曜日

若い力の躍動!成蹊ジョイント報告&ちゆきの感想文!

こんにちは、ゆうとです!
今回は21のみんなが青春しまくってた成蹊ジョイントについて今回は報告させていただきます!

=成蹊ジョイントとは=

成蹊大学主催で行われる規模の大きな練習会です。初めて1年生が1年生同士で組んで他大と戦うので、とても新入生がイキイキした様子でディベートしているのが印象的なイベントです!今年は6/4(日)に開催されました〜

そんな成蹊ジョイントに、今年は6チーム12人と多くの21が参加してくれました!


=チーム紹介=




ICU A(かなみ、まゆみ)
「さわさんが乗り移りました(byまゆみ)」の一言と共に大活躍した2人。

ICU B(さとる、たいが)
「Bを表現して!!」って無茶振りした責任ですね、はい

ICU C(ひかる、ふみえ)
うむ!!Cが逆だけどいい笑顔なので許す!!
ICU D(かほ、ちゆき)
平和しか感じない(後ろのひかる含めて)

ICU E(ゆいと、りさ)
父親的安心感を前方から感じる

ICU F(とうた、けい)
とにかく食べまくるお二方
1年生同士で手探りながらもきちんと試合を進めて多くのチームが2勝、少なくとも勝ちをしっかりと収めてくれました!!成長の早さに感動。てか皆英語うまい。



皆大好きlove motionも出たよ!!
地球最後の日関係なく大切な思いは伝えるべきですよ!!

皆満足感と共に帰路についてくれたようです!!
日曜日にお疲れ様!!
では、今回の感想文はちゆきに依頼したのでどうぞ〜


こんにちは!21のちゆきです。

大学でディベートをはじめ、人前に立つことへの苦手意識や即席で英文を組み立てる難しさ、ぼーっとしているとあっという間に過ぎさるはずの7分間話し続けることの辛さから、ディベート部を「メンタルを鍛える会」と呼びつつなんとか活動に参加してきました。笑。今回は、はじめて約2ヶ月、1ラウンドで受けるダメージが少なくなってきたところで(上達したのかメンタルが鍛わったのか…)、1年生大会である成蹊ジョイントに参加してきました~!


Motion 1
THW legalize marihuana(Op)
なんとなく危険そうなイメージはあるものの具体的に何が問題なのかわからないマリファナの危険性を主張しましたが、ラウンド後に改めて調べたところ自分が結構嘘を語っていたことが発覚。
ディベートには多角的な知識が必要なんだなと実感しました。

Motion 2
THW allow corporal punishment for education(Gov)
「なぜ他の手段でなくて体罰なのか」についての話が勝ちにつながって嬉しかったです。相手とパラダイムがずれているとジャッジに指摘された通り、それぞれ守りたい対象が違うまま、なんだかかみ合わないディベートになってしまいました。難しいですね…

Motion 3
[A is your friend. You have been in love with A. However, you are not sure what A thinks about you. One day, you know TOMORROW is the last day of earth…]
TH, as you, would declare love for A today(Blank)
正直どちら側の主張も思いつかなかったので、休みでよかったです。。上手な人がいる!と聞いたラウンドを見に行きましたが、やはりハイレベルなラウンドで楽しかったです。
学内でも学外でもそうですが、立論のしっかりしている人、話し方に説得力がある人、感情のこめ方が上手い人など、一人一人に個性があって面白いですね!少しずつ見習いたいです。
「告白なんてしてる暇があったら図書館行ってソクラテスでも読むわ」という名言を残した某Kさん(何も伏せられない…!)のあだ名が一時的にソクラテスに決定。

大会を終えて一番感じたのは、自分のたてたArgumentをジャッジにきちんと伝えることの難しさです。Health、Happyといったなんとなく聞こえの良い言葉を出して立論を終えてしまうことが多いのですが、そこに至るまでの説明の甘さも含め、当日はほとんど自分のArgumentを取ってもらえませんでした。日常会話では話さないようなことをきちんと言葉で説明するのはとても難しいし、正直どこまで話せばよいのかよくわからないことも多いのですが、今回の反省を踏まえて、しばらくは丁寧に、ていねいに、話すことを意識しつつ経験をつんでいきたいと思います。

 焦ったり騒いだり後悔したりと反省ばかりですが、終わってみると楽しかったし、出てみてよかったとも思ってます。


最後になりましたが、いつも的確かつ親身なアドバイスをくださる先輩方、ここまで一緒に練習してきた同輩、とくに今回組んでくれたかほありがとうございました!( ^^)



ちゆきありがとうございました!
感想文を見ても、立派にディベート用語が身についてきてるのがわかりますね...笑
皆本当に楽しんでくれてた様子だったので、良かったです!またこれからも頑張りましょう〜
以上です!

2017年6月7日水曜日

関西人が見たディープな名古屋の世界。Nagoya Debate Open報告&ももの感想文

こんにちはゆうとです〜

だんだん課題が詰んできました、(ICUは6月中に春学期が終わる)4000字のレポートとか期末試験とか色々ありますが、まあ気にせずブログ更新しながらジェミニ杯へ向けて頑張ろうと思います(投げやり)

そんなアファマティブアクション(?)の一環として今回名古屋の地を訪れ、Nagoya Debate Openと呼ばれる大会に参加させていただきました。


Nagoya Debate Openとは

今年初めて名古屋の愛知淑徳大学において5/27(土)と5/28(日)に開催されたオープン大会です。学生社会人を問わず様々なディベーターが参加することが可能な大会で、関西や関東の各地域から中間的な位置に属する名古屋ということもあり、関西のOBチームの方々なども多く参加しておられました!


チーム紹介 

ジェミニ待てずに名古屋きた(ゆうと、もも、りょうたろう)

謎の距離感
Clareta's skirt(ちづるさん)
かえるさん(神奈川)、ゆかさん(WAD)とのジョイントチームです
とっても平和そうなチーム〜

また、今回はICUDSOBで現在は名古屋にお住いのあらたさんに今回提供ジャッジになっていただきました!!お仕事忙しい中ありがとうございました、名もなき後輩を助けていただき本当に感謝しかないです...

結果!!!

Clareta's skirt(ちづるさん) 

Semi Finalist!!

ジェミニ待てずに名古屋きた(ゆうと、もも、りょうたろう)  

Reserved Breaking team and Rookie Grand Finalist!!

ゆうと 

10th Best Speaker and Rookie Best Speaker!!
あらたさん 

Breaking Adjudicator!!


安定の大活躍でしたね!!皆さんおめでとうございます!!

セミすごい!!!予選R2でボコボコにされてしまいましたが、
いい勉強になりました!!

ジェミニでは巻き返しを!!

かずまさん今大会何度もジャッジしてくださりありがとうございました!
初めてのメインスピーカープライズ嬉しい
ちなみにRookie Best Speakerの副賞としてスガキヤが貰えました。
名古屋の大会はホスピタリティーが毎回素晴らしいですね〜

今回はその気品あるスピーチで聴衆を虜にし続けるももが感想文書いてくれました!!
どこまでも関西っ子のももが見た名古屋の世界とはどのようなものだったのでしょうか!


こんにちは!桃です!

夜行バスで名古屋に観光ではなく、NDOに出てきました!(いやあ、大会についた時点で体力が..)でも、チーム名の通り今回はICU Aという名前ではなく、「ジェミニ待てずに名古屋来た」というゆうとのユーモアセンスがあふれた名前で出場しました!
名古屋なのに、まさかの東京勢が多いという謎な大会でしたが、上級生とたくさん対戦できて貴重なディベートが盛りだくさんでした〜

また、Intersexなど私があまり知らない分野が出たこともあり、知識と教養の大切さを実感しました。やはり、ディベーターは普段からリサーチが欠かせませんね!(泣)でも、Pornographyがテーマのディベートではゆうととりょうたろうのキレキレのリフュートを聞けて、めちゃくちゃ面白かったです。

Theme: Porngraphyという珍しいセット。
2人に限らず桃も輝いてたよ(笑)


しかし、それよりもカオスだったのが、名古屋で泊まった2100円の某ビジネスホテル!その破格の値段といくら盛っても残念なウェブサイトの写真から察した通り、すごかったです(笑)受付の時に、廊下からヤ◯ザみたいな人が出てきた時のみんなの表情と心臓の凍りつきは今大会の真のハイライトやと思います、はい。さらに、私の予約ミスのせいで、遼太郎とゆうとが男2人で同じシングルベッドに寝る羽目になったのは秘密です。(あれ?)でも、そんなハプニングいっぱいのおかげでもっと仲良くなれたと思います!!!(ほんまそれな)
※画像はイメージです。でもこんな感じだった。
1人で寝る分には問題ない大きさだったので、興味のある方は
「名古屋 ビジネスホテル 激安」かなんかで調べて頑張って特定してください。


大先輩のあらた先輩にもお会いできて、名古屋でおいしいうどんと手羽先を食べれたのはいい思い出です〜
ということで、いっぱい課題も見えた(期末だからか〜、あ、ちゃうちゃう)ところでこれからもジェミニとそれ以降に向けて頑張っていこうと思います!!


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


ももの個性が大変強く出た感想文だったと思います笑(関西人にしても自己ツッコミ多いな) 忙しい中書いてくれてありがとう!


ところで今回はThe関の反省を活かして色々食べてきました!!今後遠征へ行く21への遠征ポジキャンの意味も込めて名古屋飯やオフショットを紹介します!!
Day 0 新宿ルミネでの会食。
ちづるさん「このシュールな写真あげる」
たしかに淡々さが否めない。
手羽先とかもつ煮とか名古屋飯がうまい!!!
あ〜たまらない
きしめんも食べましたよ!!
名古屋で必ず食べちゃうくらいには美味しいクセがあります!
テンション上がって自撮りにチャレンジしてみた
誰一人前を向かないジェミニーズ。


まあ、なんやかんや名古屋楽しかったです!!
皆さんも遠征の魅力を知りたければ、身近な名古屋はオススメですので是非どうぞ!!!        

2017年6月1日木曜日

海外に行くことは楽しいと確信できる記事。Taiwan Debate Open報告&まりえの感想文

こんにちはゆうとです〜
今回は5/20(土)~5/22(月)にかけて行われた国際大会、Taiwan Debate Open 2017についての報告をさせていただきます!
まりえからたくさん写真が送られてきたので(どのタイミングで使うかも丁寧に指導されたので)、まりえの感想文に沿いながら進めていきたいと思います!

Taiwan Debate Open とは


今年で3回目を迎える比較的新しい国際大会です。日本からアクセスしやすく観光地としても人気を集める台湾かつ、レジ費も比較的抑えられているリーズナブルな大会です。
Asian Styleの国際大会で、今年からはEFL break枠も導入されたりと、徐々に充実した大会へと進化を遂げている様子なので、とても参加したディベーターも楽しんでいた様子でした!ヨーロッパチャンピオンの方がACに入っていたり、シンガポールフィリピン等のアジアトップクラスディベーターも多く出場するので、大変色々楽しめる大会となっています!

※EFL枠=国際大会においてノンネイティブ(基準は大会によって異なる。)の人だけで構成されるチームがある場合、そのチームはメインブレイクだけでなくEFLブレイクの可能性も持って大会に挑むことができます。純ジャパに夢を与えてくれる素晴らしい制度です。(もちろん純ジャパでもメインブレイクを果たして活躍する方々も各大会で大変多くいらっしゃいます)


そんな大会に参加したのが、今回のこちらのチーム。


Thank You Professor Kuroki まりえ、教授さん、こもさや(WAD)
楽しそうなチームですね〜
土日月に渡って行われた3日間のTDOの中で、まりえはどんな経験をしたのでしょうか!
ここからはまりえにバトンタッチします〜
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

こんにちは!
山田万理恵です!

前回ブログを書いた銀杏杯以来、大会の運営もしたり部内幹部したり!
大会出場数も多分17回目!最低週3、多い時期はなにかしら毎日ディベートと関わり、私はこの一年ディベート尽くしでした(^^)

毎回練習する度に学ぶことが本当多々あります!いつも練習に付き添ってくれる同期、先輩方有難うございます!

さて、この度はTaiwan Debate Openという台湾の国際大会に行って参りました╰(*´︶`*)╯



大会自体は42チーム中8チームしかブレイクできずなかなか厳しかったです泣

特にシンガポール、フィリピンチームがとても強かった泣


それではこの旅を振り返ります〜


Day 0

朝早く教授さんとこもさやと成田空港から台北へ
早朝とは思えん目覚め具合やな
夕方、こもさやと九份デート♡


千と千尋の神隠しで舞台となった場所ですかね、昔行ったことありますが
賑やかで楽しかった記憶があります

素晴らしいほど旅行感出てる、絶対楽しいやつだこれは
小籠包美味しかった♪♪
小籠包もうまそうだけど、自撮りうまいなまりえ
                                     
夜景が綺麗だった(o^^o)


Day 1

Motion1
THBT doctors should manipulate gravely ill patients into choosing euthanasia over resource-intensive life-extending treatment.
Gov.
なぜ人の命を寿命の長さによって治療を決めて良いのかきちんと立論できず負けました

Motion2
THBT the state should remove the tax-exempt status of all religious organizations deemed to have engaged in excessive or lavish spending (e.g. Elaborate worship venues, excessive pay for leadership)
Gov.
免税対象許可時と禁止時をきちんと分けれたので勝てました

Motion3
THW professionalize student sporting leagues
Opp.
学生は無給だと同意して入部している、他の学問の時間を削られるなどの立論して相手のSQAPがよく見られず勝ちました

夜は屋台へ!人がたくさん!
あ〜いいねこの人だかり、アジアの夜っぽい!!!

Day 2
Motion4
TH, as a parent, would teach their daughter about the existence of rampant and widespread sexism from a young age.
Opp.
幼い頃から女性への差別があると教われることにより逆に女性が自信を失うと主張しました。

Motion5
TH celebrates the adoption of a distinctively Taiwanese (as opposed to Chinese) identity by      the Taiwanese people.
Opp.
台湾が逆に経済的に危うくなる等主張しました。

Motion6
TH welcomes Donald Trump's foreign policy
Gov.

相手はブレイク二位のフィリピン最強チーム、、強すぎ、、スピーチのオーラ半端ない((((;゚Д゚)))))))

夜は台北101へ!
アイスモンスター♡

皆大学生してるね〜青春感が眩しい

結構がっつりやな皆

台北101のフードコートにいた台湾人とお友達になり街を案内してもらいました笑
こういう国際交流は海外ならではですね!

フードコートにいた台湾人とこれだけ仲良くなるとか
コミュ力どうなってるんだ
Day 3

予選は6試合、四勝二敗でスピーカースコアが足りず惜しくも予選敗退してしまいました、、泣

悔しくないかと聞かれたら嘘ですが、切り替えて今後の大会に繋げます!

帰りは台北101からホテルまでやなももこもさやみおことウォーキング!


羊が丁度4匹いた(๑>◡<๑)
海外行きたくなってきた(単純)

Asian Styleが始まってから私は全大会whipで、ファーストをするのは初めてでした。

今大会を通して自身のマターの少なさ、予想以上に海外陣勢に自分の主張が伝わってないと実感しました。

抑揚がなくただ早いスピーチは聞き取りずらいと言われ、大事なところは抑揚強くしてゆっくり話そうと努力しました。いわゆるマナーを改善することに力を入れました。

そして!
チームメイトのこもさや&教授さん!大変お世話になりました&有難うございました!!
このチームメンバーとても楽しかったです(°▽°)

教授さん、マターの量と表現の上手さには本当驚かされました。こもさや、一瞬で対立軸がわかったりインパクトを思いついたり真似できない。2人には本当助けられました泣

台北に行く前も早稲田練ICU練頑張ったね!
いつも練習相手してくれた慶應のやなももわだみおみおこも有難うヽ(*^ω^*)ノ


みんな大好き♡


これからもディベート頑張りますヾ(๑╹◡╹)ノ"
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

まりえお疲れ様でした〜!ディベートだけじゃなくて海外滞在もこれでもかというくらい楽しんでいるのが伝わってきましたね!ブレイクまで後一歩だったようで悔やまれますが、いい刺激を受けたので自分も国際大会頑張って出ようかな、という気になってきました!
では今回はここまでです、次はTDOならぬNDO(Nagoya Debate Open)について書きます!