2011年3月8日火曜日

Japan Debate Open 2011

今晩は!
本日二回目の登場、ORITO☆MIYUKIです!
今回は、ICU・OB癒し系イケメン、学さんが主宰する
JDOこと、Japan Debate Open 2011について
紹介させていただきます^^




だんだんと春が近づいてくるなか、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回新たに開催するJapan Debate Open 2011
Tournament Director/Communication Directorを務めます、
ICUOB井草学と申します。

今回開かれれるJapan Debate Open 2011は、
OB/OGと現役のディベートを通しての交流、
OBOGへのディベート機会の提供、
春に行われる春JPDU-T、そしてAsia大会へ向けてのディベート機会の提供。
またささやかではありますが、OB/OGからの日本のディベートへの貢献の一つとして、
このJapan Debate Open 2011はOB/OGが主体となり開催します。
普段、大会運営にご尽力されている方々にも参加をしていただければとおもいます。
今回の大会では、自由にチームを組む機会も提供したいとも考えています。
現役生同士、OBOG同士、そして現役とOB、どのような組み合わせでも結構です。
そのため、今回は大学ごとではなく、チームごとに参加の手続きをして頂くことになります。

Twitterでも大会に関する情報を提供しています。是非そちらもご覧ください。
Account : @JDO_2011

Japan Debate Open 2011 詳細

【大会趣旨】

- ディベートを通したOB/OGと現役生の交流
- OB/OGへのディベート機会の提供
- 春JPDUT、Asia大会への準備
- Asian styleのJudge機会の提供
- OB/OGによる大会運営を通した、ディベートへの貢献

【日時】

2011年3月27日 (日)

【会場】

東京都内の大学を予定しております。最終決定が下りしだい皆様にご連絡させていただきます。

【ディベートスタイル】

- Asian Style(3対3)
- Constructive Speech: 7minutes
- Reply Speech: 4 minutes
- Preparation Time: 30 minutes
- 3motion制
- POI有り、POO無し

【ラウンド数】

3ラウンド + Grand Final
第2ラウンドからはパワーマッチとなります。

【参加対象】

ディベーターであること

【チームの組み方】

ご自由にお組みください

【参加費】

1000円程度を考えています。
参加費は大会当日に徴収させて頂きます。

【ジャッジ提供数】

N=1(1チームにつき、1人のジャッジ提供を義務とします)

【ジャッジ資格】

- 国内または国外のAsian Styleの大会経験者
(Asian,春JPDU,ICU-T,ディベートのすすめ(Asian Styleのもの),大沢杯)など
ディベーター、ジャッジでの参加は問いません。またディベート歴、学年も問いません。
例えば、先日行われたディベートのすすめにディベーターとして参加された
ディベート歴1年の、大学1年生の方も今大会のjudge資格があります。

なお今大会では、自由にチームを組むことができるという性格上、
JudgeのAllocationにはPersonal conflictを採用させていただきます。
そしてAsianのJudge機会の提供という観点から、予選では
ほぼすべてのjudgeの方に3round入っていただく予定でいます。
また積極的に3人ジャッジのroundも作っていきます。

*ジャッジフィー/弁当/菓子、飲料は今回提供いたしません。

【チームキャップ】

先着20チーム(予定)
OB/OGへのディベート機会の提供かつOB/OGと現役のディベートを通しての交流
という大会コンセプトを鑑みまして、
現役生、OBOGの参加数に過度な偏りがあると認められた場合、
どちらか一方にキャップを設けさせていただくことがあります。ご了承ください。

【参加手続きの方法】

大学ごとではなく、チームごとにレジストレーションを行って下さい。
TeamとJudgeが揃ったところから先着順に出場を認めていきます。
3/11 (Fri) 00:00にpdmlにApplication formを流しますので、必要事項を埋め
にご返信ください。なお返信の際の題名は【JDO 返信】としていただけばとおもいます。
なお募集の締め切りは3/18(Fri)12:00 (正午)とさせていただきます
その時点でキャップに届かなかった場合は二次募集を行います。

【Chief Adjudicator】

Chief Adjudicatorは主にジャッジの管理, Allocation, 大会前のJudge Briefingを行います。

・Chief Adjudicator
 Dai Oba
University of Tokyo, Graduate School of Public Policy

Domestic
Champion, 10th ESUJ Tournament 2007
Champion, Hamaguchi cup 2009
Champion, T.I. Tech. Cup 2011.

Semi-Finalist/Main Break, All-Asian Intervarsity Debating Championship 2006.
Broke as adjudicator in Australs 2007
Semi-Finalist/ESL Break in Australs 2009
   
何か質問/要望などがありましたら、お気軽にご相談ください。Twitterでも受け付けています。
Time Tableなどはまた後日送らせていただきます。

Japan Debate Open 2011
Tournament Director/Communication Director
Manabu IGUSA
ICUOBコンビが主宰するこのJDOについて
有名なOBOGが数多く参加するという噂も
ツイッター上にあがっていました。
こんなすばらしい機会はないです!
強いOBOGとラウンドすることができるなんて
ディベーターだけではなく、ジャッジとしてでも
多くのことを学べそうな大会ですね。
普段、組んだことのない人と組むのもおすすめです!
ディベートの違った視点を得ることができるかもしれません。
さらに!交流という面からも
普段話せないすごいディベーターとも話すチャンスがあるなんて
いいとこずくしです!!!
ちなみに私も参加予定!
先着20チームなので
みなさん、すぐ友達、先輩、OBOGに掛け合って
参加の準備を今から急いではじめましょう!!!!!!!


International

0 件のコメント:

コメントを投稿