2018年1月5日金曜日

アジア最大規模の祭典!HKDOひかる報告文

はい、こちらHKDOに関する報告です。
HKDOは、毎年Hong Kongで開催されるBPスタイルの国際大会で、アジア最大規模を誇ることから各地より優秀なディベーターが集まりしのぎを削っています。
そのため大変レベルの高い大会で、そんなHKDOに21のひかる、あゆみペアが果敢に挑戦してくれました!素晴らしい経験ですね!
HKDOには、ちあきさんもAGUのかのんさんと共に出場されていました!!
ひかる、あゆみペア。
1年生から積極的に国際大会出るのは本当に素晴らしすぎて勝手に感動してた。
 ひかるから詳細は報告していただきます〜とても国際大会情勢を踏まえた、質の高い教訓です


こんにちは!21の光です。Hong Kong Debate Open 2017にパートナーのAyumiと参加してきました。行って自分がどう感じたか、これからにどう活かして行きたいかなど書いて行きたいと思います〜。他の人が感想文で書いてるようなラウンドを一つずつ振り返っていくのは
1. あまり覚えていない
2. だれ得?
って思ってしまったのでここではやめときます。ただ、ここでは少し全体的にモーションを振り返って自分がどう感じたか書いて行きます。
予選はR1~R7まであったのですが、モーションは
R1. THBT skilled migrants should be made to pay tax to their countries of origin.
R2. THS Beyonce’s celebration of black liberation groups that endorse and use violence as a strategy.
R3. THS the doctrine of odious debt
R4. THBT it is legitimate lifestyle for individuals to be a 宅男(Zhai Nan)
(Info Slideを除く)
R5: THBT the Mexican government should adopt measures that enable the Sinaloa Cartel to monopolise the drug market.
R6: TH prefers a world where adult children take in their elderly parents rather than supporting them to live separately.
R7: THBT HK government should pose strict restriction on non-holders of HK passport’s (Sandeep Kamal Chulani) right to purchase properties.

はい、HKDOのモーションの特徴として僕が感じたのはspecificなモーションが多い!後半もメキシコのドラッグ戦争の話とか香港事情に詳しくないとアーギュメント立てにくいモーションがありました。
でも、これってHKDOだけじゃなくて海外大会に共通することなのかなって思います。なので海外大会で勝っていくためには
1. リサーチをしっかりする。(勉強したり本を読んだり)
2. ニュースを見る(何があったかだけを追うのではなくなぜこういうことが起きたのかな?というところまで)が大切だと思います。モーションが難しくてディベートに負けてしまうなんて悔しいんでね〜

香港の綺麗な夜景を1枚。バブリーな雰囲気いいねぇ
ちなみに、HKDOの結果ですが満足のいくものではなかったです。スピーカースコアが悲惨すぎるラウンドもいくつかありました。敗因として一番感じたのは、やはり「知らなすぎる」という点でした。また、知らないモーションにぶち当たった時に対応する能力も乏しいのかなとも思います。
では落ち込むのもこれくらいにして。。。次にこの経験をどう活かしていくか?ということですが一つは上の二つのことをやることです。やろうやろうと思ってなかなかできていないのですが。。。
後もう一つは海外大会に出続けることだと思います。金銭的に厳しい現実はありますが、やはり海外大会は国内大会と一味違います。HKDOでは高校生ディベーターがこちらが感動してしまうようなスピーチしているのを何度もみて、僕のセルフエスティームは奈落の底に落ちましたが、これが世界レベルなんだと痛感することが自分のモチベーションにも繋がります。国内大会で勝つことも一つの目標ですが最終的には世界でも通用するようなディベーターを目指すんだったら定期的に国際大会に挑戦するべきなのかなって思います。(なお、次いつ国際大会に参加するかは未定)
はい、HKDOは自分にとって課題が残る大会でしたが、本当に行ってよかったと思える大会でした。誘ってくれたパートナーのAyumiに本当に感謝!ブレイクしなかったので最終日は二人で観光しました〜。少し喧嘩もしたけど美味しいものたくさん食べれてとても幸せでした。観光目的でも今度香港行きたいな。
以上です。読んてありがとうございました〜

いい経験ですね〜これを活かしてまた来年以降の国際大会も戦ってくれたらなと思います!

0 件のコメント:

コメントを投稿