2011年6月23日木曜日

成蹊JOINT 2011

こんばんは^^
今回ICUからかわいいイチゴちゃん(2015年卒業予定者)が14人も成蹊Jointに参加してくれました。
中には初めての大会だった人もいましたが、
みんな堂々とスピーチをしていて感動しちゃいました><

ひろしくん、初大会!



















ICUA: 中村万里菜、荒井俊一



まりな、しゅん

ICUB: 新居直央子、小林卓人

たくと、なおこ


ICUC: 浅井洋仁、大西りこ



ICUD: 保坂美季、武田健吾
けんご、みき



ICUE: 野村彩音、吉田匡

まさし、あやね


ICUF: 林達也、藤原聡史
さとし、ぱぱ



ICUG: 市毛裕史、田中勇輝

ゆーき、ひろし








ほとんどのみんながしっかりと二勝し、いい滑り出しとなりました^^
今回は、15の元気な暴れん坊、たくとが今大会の感想を述べてくれます!









こんにちは。ICUDS'15のタクトです。
この大会は僕にとっては2度目の大会でした。1年生だけで出場する大会としては初の大会でもあります。
最初の大会、エリザベス杯が終わったとき、こんなことを言ったのを覚えています。
「ディベートの大会に出場する、というのがどういうことなのかを思い知りました。」
幸いにして、大会に出場することでしか味わうことのできない緊張感は今回も十分に感じることができました。
なんせ1年生だけでの出場です。エリザベス杯の時のように先輩に助けてもらえるわけでもなく、プレパする手が震えていました。
PMRで"the government side has a crucial contradiction"とか言い出すほどです。
「やっぱ大会って練習とは全然違うな」と、改めて実感しました。
でも、今回の大会がエリザベス杯とどう違ったのかを考えてみたときに思うのが、
「今回は本当に全力で大会を楽しめた」ということです。
エリザベス杯の時は、「勝ちたい」「ベストスピーカーに入りたい」と、上へ上へと意識を高めすぎて、プレッシャーに圧されてました。
結局、勝ちはしたもののベストスピーカーに入れず、悔しい思いをしたのがエリザベス杯でした。
反面、今回は目標そのものが「楽しむ」ことでした。
少しは勝ち負けも気にしていたものの、
他大のFreshmanたちと出会ったり、パートナーとしっかりroleを区別したチームプレイができたり、
ディベートのポジティブな側面に大会を通してふれ続けることができたと思っています。
もうひとつの感想は、「ICUってすげえな」ということです。
たぶんICUの1年生の大部分がそう思っているんじゃないでしょうか。
個々人の強さ層の厚さ先輩のサポート
日本一歴史の深いDSとしての貫録が垣間見えたと思います。
ICUに来て、DSに入って、本当に良かったと、未だ1年生春学期ながら思い始めています。早すぎでしょうか(笑)
これからもメチャクチャ強い仲間たちと切磋琢磨して、一人一人がディベーターとしての個性を伸ばして、
みんなで、楽しく、どんな相手にも勝てるような最高のDSを作り上げたいですね。
ICUDSの名に恥じないように、みんなで強くなりましょう。
なんか見覚えのあるフレーズが出てきましたね。
4年生の英人さんが去年のICUDSの目標・テーマとしていた
「みんなで楽しく勝つ」。
これは去年のICUDSに限らず、
今年のICUDSにとって、今後のICUDSにとって、
もしかしたら日本中の、世界中の全てのディベーターにとっての目標かもしれません。
全世界のディベートフリークスに乾杯!!
最後に、ICUDSの皆さん、成蹊ジョイント主催者・コミの皆さん、他大の皆さん、
本当に楽しかったです。ありがとうございました!
二日酔いながら書き上げました。
Drunk DOYA顔 Debater(3D)ことタクトでした.




注意:(こーきがゆーきくんを食べようとしています)













motions:
R1: THW ban all forms of gambling.
R2: THBT countryside is better than urban areas for living together.
R3: THW make university fees free.

2011年6月21日火曜日

Gemini 2011

こんばんは。
今日は6月4-5日に行われた二年生最強決定戦のGemini Cup 2011について報告したいと思っています!
今日は我が部長&今大会のCAを務めたけーたがコメントを書いてくれましたーー^^



ICUからは6チーム参加し、二年生だけでなく4人の一年生も出場しました。

ICUA: 関舜太郎 佐々木光貴
ICUB: 石川和華 花木洋子
ICUC: 荒川康平 瀧澤誓
ICUD: 今井愛子 堂上久美子
ICUE: 田中勇輝 保坂美季
ICUF: 浅井洋仁 荒井俊一


結果


Main Breaking Team
3.ICU A(Shuntaro Seki/Kohki Sasaki)
5.ICU C(Sei Takizawa/Kohei Arakawa)
8.ICU D(Aiko Imai/Kumiko Dojo)
と、3チームが見事ブレイクしました。

Result
Quarter Finalists:ICU C/ICU D/




ほんと、おかしいほど仲良しだね。ICUC


My lovely ICU girls!!! ICUD

Octo Finalists:ICU A
がんばったね、こーき&しゅん。ICUA


Speaker Award
2.Aiko Imai(ICU D)
6.Kohki Sasaki(ICU A)
7.Shuntaro Seki(ICU A)
あいこちゃん、すごい!!!

Best Adjudicator/Breaking Adjudicator

-Top Adjudicators-
3.Toshiaki Ikehara
6.Keiichi Ishiwata
11.Kaoru Kofukada  

-Breaking Adjudicators-
Kaoru Kofukada
Mari Kitadai
Seiko Fukazawa
Toshiaki Ikehara
Keita Takayanagi(CA)
Miyuki Orito(DCA)


















お久しぶりです。高柳です。
いつもICUDSのブログを読んでいただいて、ありがとうございます。
面白いことが書けない僕の代わりに、いつも広報の未幸が盛り上げてくれていると思います。
今日はジェミニ杯についてということで、最後に僕から一言失礼します。一言なので、我慢してください。

今回のジェミニ杯では色々と意識したことがありましたが、その一つがモーションのレベルでした。正直、ディベーターの皆さんは「難しい」と感じたと思います。

モーションはCADCAでディベートをしながら作りました。
「これはOppが不利すぎる」、「Oppにこのオルタナを出されたらGovは相当つらい」、「これはProblemが見えづらい」、「IR多すぎじゃない?笑」など、議論は絶えませんでした。その中でも特にAdj.Core5人が気にしていたのが、モーションが難しすぎないかという点でした。実際、国際大会のモーションや、日本社会にはあまり馴染みのないイッシュ―を取り上げたものが多かったと思います。

けど結局、簡単なモーションに替えることはしませんでした。
2年生には常に上を目指してほしいという思いが強かったからです。モーション会議の中で、「2年生にはこれくらいできてほしい」という発言が何度も飛び出したのを覚えています。

学年別大会がなくなった今、2年生の皆さんにはどんどん上を目指してほしいと思います。JPDUの大会で結果を残すこともそうですが、国際大会にどんどん参加してください。僕も幾つか国際大会に参加して、全ての大会が転換点となりました。AustralsADI、なんとかディベートオープン、NEAOAsian BP、なんとかMiniWUDCと、色々あります。

これは身近なところでもそうです。部内にいる先輩、それ以外の上の世代も、敬うのはもちろん、ラウンドではばっさばっさ倒してほしいと思います。そうすることで上もいつも以上に頑張れます。ディベート界全体が活性化します。

ほんと「一言」でしたね、すいません笑
ではこのへんで失礼します。

--------------------------------------------------------
 
 

 今回、私みゆきもDCAを務めさせていただきました。
みなさん、けーた、ニック、がはく、りょうすけ、私が考えたモーションたのしんでくれましたか?
最初のラブモーションなんて素敵ですよね^^

そうなんです。
今回のジェミニでは初めてCA制を導入しました。
CA制とは、モーションを作ったり、大会当日のジャッジの振り分けなどを担当する仕事です。
実はこれだけでなく、今回はジャッジセミナーを二回実施して、とくに三年生のジャッジ育成にも力を入れてきました。私たちも何十年もディベートをやってきたプロとは違って、普通の大学生ディベーターですが、同じ目線からどのようなことがジャッジに必要なのかを一生懸命考えてきました。
今回はそれだけでなく、ジャッジテストやジャッジも表彰することを行いました。このような仕事、制度は面倒くさいように思われますが、ジェミニという三年生のジャッジ育成も目的の大会にはとても大事なものでした。
今回、私や部長、けいたも務めたCA制がディベーターだけでなく、ジャッジの皆さまにとっても楽しい機会を提供できたならうれしいです。


みなさん、このジェミニにおいて忘れている人々はいないでしょうか?
そうです。あなたの先輩、後輩である、部長さんたちです。
ジェミニはIXIAによる運営ということで、いつも指導してくれている部長さんが今回は本当に本当に努力して今大会を運営してくれました。
大会のコンセプトや内容、会場確保、当日の雑務までいろいろなことをして、後輩のために働いてくれたのは彼ら部長さんたちです。

みなさん、このことをしっかり胸にとめておいてくださいね。
そして、恥ずかしくても一言”ありがとう”を言ってあげてください。





コミのみなさん。 IXIA×Adj Core

motions:
R1: THW legalize bestiality.
R2: THBT developing nations should nationalize their natural resourses.
R3: THBT Latinos should have the right to be taught in Spanish.
R4: THW introduce plea-bargaining.
OF: THW prohibit criminals from publishing descriptions of their crimes.
QF: THBT the United States government should send troops to Mexico to fight against drug cartels.
SF: THW dissolve all political parties.
GF: THW allow abortion on the grounds of disability.



☆ICUDS☆


来年はICUが優勝します!!!

2011年6月18日土曜日

Pre-Gemini

こんばんはー^^

5月29日にプレジェミニというジェミニに向けた二年生用の大会が開催されました。




ICUからは

ICUA: 関舜太郎・佐々木光貴

調子のってるw
ICUB: 瀧澤誓・荒川康平

フュージョン!

ICUC: 今井愛子・堂上久美子

DDDDDDDDDDDDDDD

Joint: 花木洋子×Titech
ICU×Titech




結果は・・・・・・


【チーム】

1st Prize  ICUA

3rd Prize ICUC

4th Prize ICUB


【個人】

Best Speaker    佐々木光貴

3rd Best Speaker     関舜太郎

8th Best Speaker     瀧澤誓

10th Best Speaker     今井愛子

でした!
まさに完全勝利!!!


みんなおめでとうございました^^






Motions:

R1: THBT the developed world should not sell contaminated materials to the developing world for processing.
R2: THW not pay medical care for terminally ill patients.
R3: THW bomb terrorist bases in Pakistan.

2011年6月15日水曜日

2nd United Asian Debating Championship 2011 in Macau

こんばんは^^
お久しぶりです!ICUDS広報みゆきです。
ずっと更新できずにすみません><
最近怒涛の忙しさでありまして・・・これからどんどん更新していっちゃいます☆














今日は私も参加したMacau大学で行われたUADCについて少し話をさせてください^^












UADCとはフィリピン、バングラディッシュ、中国、韓国などアジア各国が集まる国際大会です。
今回優勝したNUSなど、WUDCでもブレイクするようなチームも参加するレベルの高い大会です!


今回、日本からはICUとUTが参加しました。








ICUから今井愛子、織戸未幸、荒川康平の三人がディベーターとして、
また堂上久美子がジャッジとして参加しました。





ICU1 aiko,miyuki,kohei.kumiko
(PPのドヤ顔はんぱないw)



また、UTからも佐野くん、富永くん、川窪くんがディベーターとして、
東海の綾部先生がジャッジとして参加していました。
ちなみにICUのOBジョナサンもindependent adjudicatorとして参加しました。


Tokyo1 sano,tominaga,kawakubo
















~ディベートについて~


結果
ICU1: 67位/106    4勝    計2067点
Miyuki: 252位/319    計592.31点    平均74.04点






まず結果についてですが、いやー。恥ずかしい結果ですね。


ICUは残念ながらブレイクなりませんでしたがチームとして4勝/8roundすることができました。


出発前に練習がほとんどできず、1勝できるかなー・・・と焦っていた私たちにとって、この結果は予想を大きく超える結果だったのではないかと思っています。












今大会でのディベートに関する全体の感想ですが


自分の地頭力のなさを感じた。
しかし、アジアでもやれないことはない。・・・・です。








この大会で私はすごく悔しかったです。
成績に満足してないということも少しはありますが、もう少しラウンドの中でできたことがたくさんあるのに、それができなかった自分の弱さ、頭の悪さがすごく情けなくて悔しかったです。










正直、出発前は強いところにあたって砕けて、刺激になればいいな、新しい何かに出合えればいいなって、この機会にうきうきしてました。
でも同時に本当にビビってました。NUS,UTMARA,IIUMなど強いとこに当たってジェノサイドされたら、1勝もできなかったらどうしようと・・・><






実際、格上のIIUMにあたることができましたが、相手の議論も難しく理解に苦しんだこともありますが、その前にmotionに負けていた部分が大きかったと感じています。






IIUMと当たった時のmotionはTHBT China should leave WTOで私たちはOppでした。私はWTOについての知識がほとんどなく、今WTOってちゃんとworkしてるんだっけ?!って感じで相当テンパってました。


惜しくも負けてしまいましたが、ジャッジさんに言われたことは、たった一言の反論で勝てたということと、負けたのは一貫性が欠けていたということで、いい議論がはじめからできていれば勝つことはできたということでした。
つまり、自分の地頭力のなさに負けたのです。もちろん、こういう接戦を確実に勝ちにつなげられないのは実力のなさですが、IIUMのような有名な大学に対しても勝てないことはないと言えると思います。










また、UADCからの経験で嬉しかったこともあります。
それは一緒に組んで出た後輩がディベートを大好きになってくれたことです。

14のみなさん^^


本当にぶっちゃけちゃいますと。。。とくに一緒に組んでいた愛子とは最初本当に本当にうまくいかないで悩んでました。笑
春Tでも一緒に組んでたのですが、お互いの言ってることが理解できなかったり、お互いができないことや失敗することに本当にイライラしていて険悪なムードでした。愛子はその時、たぶん、というか絶対ディベートのことが嫌いになっていたと思います。


でもUADC開催前に、一緒に香港とマカオを観光して、一緒に笑って語っていく中で、だんだん打ちとけてきて、お互いのことが信頼できるようになってきたのではないかと感じています。その結果、UADCの1ラウンド目からは、今までギクシャクしていたプレパでは、お互い理解できてないところを信じられないくらい言い合えるようになって、一方的なプレパではなく、互いにアイデアを出し合って協力することによって、ちゃんとまとまったプレパをすることができるようになりました。
ASIANはとくにチームプレイが重要なキーとなってきます。このような関係構築によっていいディベートがすることができてきました。




こんな切磋琢磨する関係を持つことによって、愛子は”みゆきさん、最近ディベートが楽しい!!”って言ってくれたし、愛子のスピーチがだんだん生き生きとしてくるのが本当に伝わってきました。考えるディベートの醍醐味をわかってきてくれたのかな?なんて勝手に感じています。




愛子だけではありません。くみちゃんもジャッジとして、ディベートをエンジョイしてくれたようで本当にうれしかったです。
くみちゃんはアテネオをジャッジする機会があったらしく、彼女らのActive and Aggressiveなスピーチスタイルを気に入ったみたいです。“私このスピーチ覚えてアテネオになります!!”なんて言って、自分でとった音源を何回も聞いて真似をしていました。


こんなふうに、後輩がやる気を出してくれていて本当にうれしかったです。
(PPはもとからやる気満々なので触れてませんw)
だからUADCに参加したみんなはジェミニでもあんなにいい結果を出すことができたんじゃないかな?って思ってます。
















~ディベート以外のこと~

ディベート以外でも国際大会は本当に楽しいこと満載なんですよ。やっぱ、Socialは最高ですね。

今回のブレイクナイトパーティーのテーマは”SCHOOL”でしたw
ということで、こんなおばちゃんが後輩に混ざって制服なんてものを着ちゃいました。







”SCHOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOL”



ブレイクナイトパーティーはどの国際大会にもあります。通常みんなフォーマルなドレスや伝統的な服、今回みたいなテーマがある場合はそれに合わせてコスプレなんかもしちゃって夜、いい感じのクラブに集まって、お酒を飲んで、語って、通常12時から発表のブレイクを待つんです。本当にみんなテンションあがって、騒いで、(カオスなくらいに)盛り上がっちゃいます。こんな非日常を味わえるのもたのしいですね。





Socialと言っても、パーティーだけではありません。
ラウンドの合間、休み時間、お昼などにリフレクを聞くことで海外の有名なジャッジさんと仲良くなったり、ディベーターとも仲良くなりました。実際に私は次のWUDCのCAと知り合いになれましたし、韓国、中国、タイからのディベーターとはお昼をたまに食べたり、休み時間に語ったりして友達になれました。また、今までの国際大会出会った友達と再会して、最近のことなど小さなことを語り合えて幸せでした。




NCと再会




まあ、海外の人と仲良くなることもあるけれども、日本人同士、普段話さない人とも仲良くできることもよかったですね。今回、日本から参加した他大学はUTだけでしたが、一緒にご飯食べに行ったり、みんなで夜遊んで語って騒いで楽しかったですよ!






UT × ICU @ Championship Dinner







うーん。これはSocialとは言わないけど、やっぱ海外に来たんだから、そこを観光できることもいいですよね。私たちは香港でおいしい飲茶を食べたり、マカオの観光地巡りをできて楽しかったです。
(実はNEAOのときのマカオに行ったけど、観光できなくて残念だったので、今回できてよかったです。)


ポルトガルな雰囲気~♪




えびプリプリ~な飲茶




なんか帰結がわかりませんが、国際大会は楽しいです。
そしてとくにこのUADCでは悔しかったこと、うれしかったことも含め多くのことを経験することができました。やっぱり国際大会に行くと刺激になるし、海外勢の異なったディベートスタイルに触れて勉強になるし、新しいことにも気づけるので経験にもなります。みんなも海外大会行きまくったほうがいいですよ。お金、勉強は努力次第で何とかなりますが、時間は努力しても戻ってきません。
大学生活、ディベート生活は短いものです。チャンスを逃さずに挑戦しつづけましょう!!!
















修学旅行な感じの日本勢、ワーイワーイ(^^)/













Motions:
R1.M1.TH would not allow minors to be involved in politics
R1.M2.TH would scrap the government pension system
R1.M3.TH house regrets the practice of 'tiger' parenting
Round 2
1.THBT copyright of visual media belongs to the subject and not the photographer
2.TH would build a national DNA database
3.TH would ban the collection and sale of location and usage information by Smartphone companies.

Round 3 Motions
1. TH would ban adult entertainment from casinos.
2. THBT it is wrong to raise money for social welfare through national lotteries.
3. TH would remove all sin taxes.

Round 4
1. THBT countries which pollute common waters should lose their Exclusive Economic Zones (EEZs)
2. TH would not grant citizenship at birth to the children of foreigners on domestic soil
3. TH would pay the militaries of the other states to fight our battles.

R5.M1.TH believes that doctor should never lie to their patients, even for their own good
R5.M2.TH celebrates the willingness of women to be 'sluts' 
R5.M3.TH would allow individuals to purchase behavior-modifying drugs without prescription
6.M1.THBT China should leave the WTO
R6.M2.THBT China should support the unification of the two Koreas
R6.M3.THBT China should actively incentivize celebrities and public figures who are non citizen ethnic Chinese to naturalize
Round 7 motions:
1. TH would make education in the high arts mandatory in schools.
2. TH would require presidential candidates to disclose their official records upon public request.
3. TH regrets the high priority given to sports in the national consciousness.
According to Twitter after 7 rounds only NUS1 have a perfect record of 7 wins.
Update:
Round 8 Motions:
1.TH prefers a secular autocracy to a fundamentalist democracy
2.TH would erase the legacies and tear down monuments dedicated to deposed dictators.
3. TH would require election campaigns to be bi-/multi-lingual
Double Octo Finals
1. THBT states should actively protect the practice of home grown religion
2. THBT the state should cease to recognize the specific 'right to religious freedom 
3. TH would not allow religious missions to access the vulnerable 
Octo Finals:
1. THW target the families of our enemies
2. THBT it’s legitimate for states to exaggerate threats to pass unpopular legislation they deem to be in the interest of national security
3. THW discontinue all Black Operations
Qtr Finals
1. THW make the raising of business and labour standards a prerequisite for development aid.
2. THW punish financial institution who fail to maintain liquidity in situation of market fluctuation.
3. THW discard tourism reliant economy strategies
Semifinals
Th welcomes the development of the feminist discourse that embraces and expounds on the physical 
psychological differences between men and women.
THBT seduction is a legitimate tool in achieving political ends.
THW send women as ambassadors to the countries that oppress women.
Finals
Motion:
TH would never offer amnesty to heads of state in the midst of possible regime change.