2012年3月23日金曜日

The 関西

春らしい、あたたかい日々が続いています。
皆様 お元気ですか?
少し更新滞ってしまっていました、申し訳ありません。
みきです!

先日のICUT、皆様 お楽しみいただけましたでしょうか?
こちらの結果報告はまた次回といたしまして、今回は3月17日、18日にJPDU関西主催で神戸大学、大阪市立大学で行われました、The 関西の報告です。
関西で行われる最強決定戦とのこと。こちらはお久しぶりのNAの大会でした。

ICUからは3チーム、Hit-Uとのジョイントで1チーム参加しました。


ICU A
Kohki Sasaki & Marina Nakamura
(写真がなくてごめんなさい >< )


ICU B
Takuto Kobayashi & Ayane Nomura




ICU C
Hirohito Asai & Naoko Arai


Joint D
Shunichi Arai & Tomoya Yonaga (Hit-U)


結果は・・・?

ICU B 8位ブレイク Quarter Finalist
ICU C 5位ブレイク Semi-Finalist
Joint D 1位ブレイク Grand Finalist

個人では荒井俊一Best Speakerでした!

ICUが大活躍な大会で、私もTwitterの速報をみながらわくわくでした。
みんなおめでとーう!

今回は念願の自力ブレイクを果たしました、一年の小林卓人が感想文を書いてくれました!

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 どうも、TKTです。
大会の感想を書くのはこれで2回目ですね。
いや、1回目は厳密に言うと大会ではなく練習会でしたが、
見る物すべてが新鮮なフレッシュマンにとっては大きな大きな大会だったんですよ。
成蹊ジョイントの事です。

ともあれ、その記事を書いてから、8~9か月ほど経つでしょうか。
今やあの頃の純粋さは忘れ、どうすれば相手の議論を完全否定できるか、
日々思索を巡らせる真っ黒な人間になってしまった3月。
某KTさんにも「たくてぃ悪い人だ!」と指摘されてしまった3月。
1年生として出場する最後の大会となった、The関西。
少しだけ振り返ってみます。

R1:
THW give more votes to parents based on the number of their children under legal age.
サイドはOpp。利益団体の方々の夜の活動が10倍は活発化しそうな、政治界を揺るがすモーションです。オフレコですかね。より大きな子育てのburdenに対して発生すべきより大きなrightという話をしてきたGovに対して、子供を持ちにくい貧しい人、トランスジェンダーやホモセクシュアルの人、無精子症の人などなど、色々なアクターを提示していきました。結果は勝利。リーズニングやダイナミクスにまだガタつきがあったものの、アイデア自体は悪くない感じでスタートを切れました。

R2:
THW abolish the statute of limitation for all criminal cases.
時効廃止をProposeしました。「そういえば昔、奥さんに地下室に匿ってもらいながら隠居し続けて、15年の時効が来たと思って出たら14年11か月しか経ってなくて捕まっちゃった可哀想な殺人犯がいたな」とかどうでもいいことを考えていました。パートナーのあやねがPMでCriminal Justiceという大枠から入り、arrestやprosecutionが一定期間逃げ続けた犯罪者に対し課されなくなるという状況をひたすらディスっていきました。相手は犯罪捜査のefficiencyが失われていくことを理由にOpposeしてきましたが、結果はこれも勝利。ただ、犯罪者が一定期間(それもかなり長い期間)、再犯もせずにひたすら逃げ続けているとはどういうことなのか、という重大な要素の分析が不足していたように思います。時間は犯罪性に影響を与えていいのか。刑務所における減刑のようなアナロジーをどう説明するか。次似たようなモーションをやるときにはより深く考えたい点です。

R3:
TWH forcibly feed anorexics.
ここからクローズラウンド。拒食症患者に無理矢理食わせる(厳密にいうと点滴などもfeedingの一種になりうるようです)という、なんともクセの強いモーションです。特にモデルさんの業界なんかは本当に大変みたいですから、綺麗なお姉さんたちを病と死の恐怖から救い出すべく、政府が立ち上がるわけです(とはいえ、当然ターゲットはモデルやタレントには限りませんが)。サイドはGov。政府として、医者や栄養士のサポートを通じて健康状態が最悪な人々を救おう!というシンプルなスタンスにしていきました。Oppからは「家族や友達が管理できる!」等SQがWorkしている、「vomitしてしまう!」等APのWorkabilityがない、といった指摘が投げられましたが、医者や栄養士のような知識のあるactorは最適な計算に基づいたfeedingができることを押しきり、何とか逃げ切りました。ただ、「anorexiaはdiseaseである」という最もシンプルな前提をもう少しうまく利用できたのでは、と思います。

R4:
THBT local governments should always prioritize their domestic products or services when they make contracts.
地方政府は公共事業を行うとき地方の会社と契約すべきだという、そちら方面の知識が欠如している自分としては「快進撃もここまでか!」と嘆くしかない、非常に難儀なモーションでした。大きな会社と地方の小さな会社、市場機構の内側と外側、競争の有無などといったイシューを焦点にディベートが進みましたが、ターゲットがばらついてしまったこと、APにおける製品のクオリティダウンといったハームに返しきれなかったことなどを理由に、恥ずかしながら大差での敗北を喫しました。経済についてあまり軽い言い方をするとOBの某I先輩に叱られてしまうかもしれませんが、公共事業と会社の関係、雇用の創出、経済効果等々、公共政策や経済についての知識を深めていかないとこの手のモーションには一生手出しできないな、と痛感しました。

以上が初日のラウンドです。
徒然ネタじゃありませんが、初日の夜はICUDSやUTDSなどの面々、おまけに今や’15ディベート界のマスコットキャラクターと化している某Y君とともに焼肉を貪りました!写真でもあるといいんですけどね~。

翌朝のブレイクアナウンスメント。ここまでの予選ラウンドで幸運にも3勝、さらに幸運なことにチームポイントで総合8位に滑り込み、ギリギリでブレイクを達成。決勝ラウンドに進出することができました。かなり個人的なことを申し上げますと、僕が1年生チームを組んで初めて達成したブレイクです。特に卒業なさる’12の先輩方への、ささやかな御土産話にしたいです。

Quarter Finals:
THW abolish the Tenno system.
天皇制廃止という、ニッポンを揺るがす超radicalモーション。サイドはOppでした。今でも本当に良いアイデアだったかどうかわかりかねますが、僕が突如思いついたアーギュメントは、右翼の人々の政治思想の全面否定になる、という話でした。民主主義において思想は基本的に受け入れられるべきであること、天皇は右翼的な政治思想の根幹をなす要素であること、国が天皇を否定することは国が右翼の人々の思想を否定するのと同義であること、などなど、頑張って頑張って伝えようとしたのですが……コンスト力の不足がモロに露呈し、明確なハームとして提示しきれませんでした。右翼の方々には申し訳ない限りです。Govから出されていた「Diplomacyへの悪影響」といったプロブレムや、それに対するソリューションなどは大部分反論することができましたが、「天皇家の参政権制限」を二次的なプロブレムとして押しきられ、あと少しのところで敗北。マージンは1を切っていたとか。いやー、惜しかった。対戦相手はそのままGrand Finalまで駒を進めていきました。光栄なものです!

ここで初の自力のブレイクラウンドは幕を閉じてしまったわけですが、大会を通じて非常に多くの反省点を見つけることができたのは事実です。先程申し上げたような特定の分野の知識であったり、コンスト力(特にリーズニングの的確さと深さ)であったり。AsianではWhipを担当することが多いのですが、そこでリフュートや大局観ばかり鍛えようとしてきたツケが回ってきたかな、と感じてしまいました。
これからの大会では「他のディベータ―が持たないもの」も何か身につけていかないとトップには登り詰められないな、と感じる今日この頃。今まで以上にリサーチに取り組んでマターを豊富にしたり、今まで以上に深いコンストができるよう思索したり、教えを乞うたり、そんな努力が更に必要になってくることを痛感しています。サボりがちになっているマターノートの充実にそろそろ取り組まねば……。

そんなわけで、1年生としての最後の大会も終わり、疲弊しつつも清々しい気分で東京に帰還しました。パートナーのあやね、応援やジャッジに駆けつけてくださった先輩方、コミッティの皆様、共闘したディベータ―達、ジャッジチームの皆様。心から感謝しています。

あと2、3週間もすれば後輩が部活にやってくるんですね。なんとも感慨深い。まだまだ奥の深いディベート、これからも先輩、同輩、後輩たちと共に楽しみつつ、苦しみつつ、学んでいきたいと思います。まずは勧誘しなきゃね!!

TKTでした。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

マターノートの充実、、、私も耳が痛いです。
努力を怠ってはいけませんね。頑張っていきましょう。

いよいよ新歓シーズンがやってきます!
今年度、新歓隊長に任命された私、ここ数日はせっせとクラオリ(新入生向けのICUクラブオリエンテーションイベント)のためのビデオの制作に専念していました。
クラオリだけでなく、今年もモデルディベートや花見があります!
多くの一年生にディベートに興味をもってもらいたいものです・・・
部員一同、新入生の入部を楽しみにしています :D

The 関西の感想文は、あらしゅんこと荒井俊一にもお願いしているので第2弾もお楽しみに!
みきでしたー :)

R1: THW give more votes to parents based on their children under legal age.
R2: THW abolish statute of limitation in all criminal cases.
R3: THW forcibly feed an anorexics
R4: THBT local government should prioritize domestic products or services
QF: THW abolish tenno system.
SF: THW universally ban private army contracts.
GF: THBT consential canibalism can be justified.



2012年3月1日木曜日

12th T.I.Tech Cup

こんばんは!みきです。
ICUもやっと期末試験を終え、待ちに待った春休みを迎えました。
皆さま いかがお過ごしですか?

今日は2月18日、19日にT.I.Tech ESS主催で開催されたTitech Cupの報告です。

こちらはOB/OGと現役生が組んで出場する大会で、ICUからは3チームと、シャドーでもう1チーム出場しました。



ICU A
並木大さん(OB) 荒川耕平 田中勇輝

(写真がなくてごめんなさい。)


ICU B
井草学さん(OB) 堂上久美子 新居直央子



ICU C
岡田啓吾さん(OB) 荒井俊一 大西りこ



ICU D(シャドー)
浅井洋仁 野村彩音 小林卓人



今回はICU Aとして参加したPPこと、2年生の荒川耕平さんに感想を書いていただきました :)

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

どうも、PPです。久しぶりのブログで緊張しています笑
今回は並木大さん(OB)、15の田中勇輝とICU Aとして出場させてもらいました。結果はブレイクならず。確かに厳しいブロックではありましたが、自分のパフォーマンス自体は悪くなかっただけに非常に残念で、並木さんと一回でも多くラウンドをこなすことが自分の大会を通しての目標だっただけに、ブレイクアナウンスメントのあとは申し訳ない気持ちで一杯でした。

しかし今回自分がこのチームで出させて頂いて、とても多くのことを得ることができました。
1つには、最近自分の中で意識の薄れていた「大会へ向けてチームを作っていく」ということです。並木さんはお仕事で忙しい中わざわざ平日に自分とのチーム練習のために時間を割いていただき、カラオケボックスに入り、二人でプレパ練習、スピーチ練習などを行うことができました。これほど集中的に練習したことはおそらく自分のディベート生活の中でなかったことかと思います。特筆すべきことは練習量だけではなく、チームについて何度も話し合う機会を設けることができたことでした。ことAsianというスタイルにおいては一チーム三人という、特にチームワーク、チーム力が求められているスタイルの中で、「三人でプレパレーションをする難しさがある中で、どう貢献していくか?」「自分がラウンド中にどういうスピーチをすればチーム全体としてのパフォーマンスをあげることができるのか?」を常に考えて望んだ大会だったと思います。後輩の勇輝にもかなりの活躍をしてもらいました。並木さんと組むにあたって、上手くいかないときも積極的に並木さんと電話等で連絡を取ってくれ、チームワークの向上に努めてくれました。先輩ながら頭が下がります。
2つには、根本的なことかもしれませんがディベート自体への意識です。ワールド以降なかなか自分のパフォーマンスが上がらず、ディベートへの意識が下がっていました。しかし並木さんと練習後夕食をともにしながら大会への意気込みを話す機会を持つことができ、自分の意識を高めていくことができました。このことの重要性は何も今大会に限ったことではないと思います。ディベーターならば誰しもが経験した事があると思いますが、いつも調子が良いわけでは有りません。大会が近いにも関わらず調子を下げてしまうこともあるでしょう。その中で落ち込むだけでは何の解決にもならず、不調な自分と付き合いながらも、どう不調を出来るだけスピーチに影響させないか、調子を少しでも上向かせるためには、どういう意識で練習に望み、練習後にそれを活かしていくのか、を考える良い機会となりました。
3つには、自分のスピーチについてです。自分はいつも定期練習で同期や自分の一、二年上の先輩にスピーチを見てもらい、アドバイスをもらうことがほとんどです。しかし並木さんからはいつももらっているアドバイスとは異なる新鮮なアドバイスをもらうことができました。具体的には「スピーチのマナーにおいて、ポーズをおくことの重要さ」を教えてもらい、大会前に上手く自分のスピーチの中に盛り込むことができました。
今大会で得たことはこの大会特有の物ではないと思います。最近自分の中でこれらに対する意識が薄れていただけに、いかに重要なことであるかを再認識させられました。結果は正直ですね。ICUTでは今度は自分が後輩と出場することになりますし、今回の大会を通してたたき直されたことを、活かしていこうかなと思います。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

今回一緒に出場してくださったOBの先輩方、ありがとうございました。



写真は応援に行けなかった私の代わりに、なおこが撮ってきてくれました。ありがとう :D


R1
THW create an international market for the sales of babies
THW legalize organ trading
THW ban pharmaceutical companies from giving monetary compensations to clinical trial volunteers

R2
THW extend child abuse laws to include punishing parents who force homosexual children to be straight
THW allow minors to have sex change operation
THBT children should be excluded from any religion until adulthood

R3
THBT indigenous people convicted of a crime should be sentenced by their community, not by the courts
THW decriminalize the use of drug, and only punish those who sell it
THW outlaw the practice of bounty hunting in the U.S

R4
THBT IMF should not implement any structural adjustment programs when loaning money to least developing countries
THBT developing nations should place limits on internal rural-urban migration.
THBT developing countries should invest reproductive tourism.

Quarter Final
THBT all nations should have the right to possess nuclear arsenals
THBT it is legitimate for states to exaggerate threats to pass unpopular legislation they deem to be in the interest of national security.
THW ban military recruitment campaigns targeted at low-income groups

Semi Final
THW require all media outlets to be organized as cooperatives, owned and run by journalists only.
THBT state media should provide airtime to extremist political parties.
THBT media should not censor the graphical image of a dictator’s public execution.

Grand Final
THBT black comedians, musicians, and other public figures should not use the n-word.
THBT parents should not have right to genetically modify the racial traits of their children.
THW abolish parties based on ethnicity.



さあ今度はMDOが始まります!
私も日本から(泣)全力で応援しています :)
日本は昨日は雪!という寒さでしたが、マレーシアはすごく暑いらしいですね。
出場されるみなさん、体調には気を付けて。
頑張ってくださいねー!